日立システムズフェア2025 ~DXでつなぐ・守る・進化する~

好評につき見逃し配信!

  • オンライン

    2025.9.16

    10時〜

    2025.9.26

    17時

    2025.9.16

    10時〜

    2025.9.26

    17時

日立システムズフェア2025
見逃し配信を開催します!

9月16日(火)~9月26日(金)の期間限定で、見逃し配信を開催いたします。
9月3日(水)に東京・大阪で開催した、著名講師登壇の特別講演、
日立システムズ講演、ソリューションセミナー、
オンライン開催限定の収録セミナー、約40点のソリューションが揃うオンライン展示もご覧いただけます。

見逃し配信のお申し込みはこちら

※9/3,4開催時にお申し込みいただいた方の再登録は不要です。
ご登録のメールアドレスに参加用URLをご案内させていただきます。

登録済の方は、こちら
(配信期間:9/16~26)

Special Session

特別講演

  • 入山章栄氏

    世界の経営学からみた
    DXへの視座

    慶應義塾大学卒業、同大学院経済学研究科修士課程修了。三菱総合研究所でコンサルティング業務に従事後、2008 年 米ピッツバーグ大学経営大学院より Ph.D.(博士号)取得。 同年より米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクール助教授。 2013 年より早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール准教授。 2019 年より教授。専門は経営学。国際的な主要経営学術誌に論文を多数発表。メディアでも活発な情報発信を行っている。

    早稲田大学大学院経営管理研究科、
    早稲田大学ビジネススクール 教授

    入山 章栄

  • 茂木健一郎氏

    AI×脳科学からみる
    近未来!

    ~ AI時代に成功する人に
    なるために~

    ソニーコンピューターサイエンス研究所シニアリサーチャー、東京大学大学院客員教授及び特任教授、通信制高等学校「屋久島あおぞら高校」校長、各種業界団体の理事や顧問など、多彩な領域で役職を務める。 専門は脳科学、認知科学。「クオリア」(感覚の持つ質感)をキーワードとして脳と心の関係を研究、近年は「AIアラインメント」や「コレクティブインテリジェンス(集団的知性)」についての研究に注力中。

    脳科学者

    茂木 健一郎

  • 掛布雅之氏

    我が野球人生

    ~チームづくり・人づくり~

    “ミスタータイガース”と呼ばれ、一世を風靡した元プロ野球選手。ドラフト6位入団ながら、人一倍の負けず嫌いから練習を積み重ね、文字通り阪神タイガースの不動の4番打者となる。1988年引退。2017年~2019年 阪神タイガース オーナー付シニア・エグゼクティブ・アドバイザー。2025年野球殿堂入り。

    野球解説者

    掛布 雅之

Session List

講演・セミナー一覧

特別講演・講演

  1. 日立システムズ講演1

    DX

    9/3(水)

    10:10〜10:55

    「Lumada 3.0」実現に向けた
    日立システムズの取り組み

    日立の「Lumada 3.0」実現に向けた当社の取り組みを、DX/AI/GXなどのビジネストレンド、マネージドサービスなどの当社ケイパビリティ、One Hitachi協創などの活動といったさまざまな観点からご紹介します。

    株式会社日立システムズ
    ビジネスイノベーション統括本部 
    Lumada推進本部
    担当本部長 坂田孝昭

  2. 日立システムズ講演2

    GX

    9/3(水)

    12:50~13:35

    GX・カーボンニュートラルを通じて
    企業価値向上に取り組もう!

    2050年カーボンニュートラルに向けた規制や施策を好機ととらえ、経営強化に取組む企業が増えています。サステナビリティ向上につながるGX・カーボンニュートラルをめぐる動向と日立システムズのGX関連ソリューションをご紹介します。

    株式会社日立システムズ
    グリーントランスフォーメーション推進統括本部
    担当本部長 泉 菜穂子

  3. 日立システムズ講演3

    健康経営

    9/3(水)

    14:00~14:30

    デジタル・ライフサイエンスが創る未来

    —事業展開と生成AI×ヘルスケアの革新

    日立システムズは、健康なまちづくりと健康経営支援の実績を活かし、自治体・企業への事業展開を推進中です。さらに、生成AIを活用したヘルスケアデータ分析基盤を軸に、2025年度の展開を計画。本講演では、事例を交えながら未来戦略をご紹介します。

    株式会社日立システムズ
    産業・流通事業グループ 産業・流通事業企画本部 事業推進部
    部長 小島 久美子

  4. 日立システムズ講演4

    AI

    9/3(水)

    16:15~16:45

    さらなるDX加速に向けて

    ~生成 A Iにおける日立システムズの取り組み~

    生成AI技術の進化に伴い、多くの企業がその導入と活用を模索していますが、利用環境を用意するだけではすぐに使われなくなり、効果は生まれません。本講演では、生成AIの社内定着化における戦略や取り組みについて日立システムズの事例をご紹介します。

    株式会社日立システムズ
    ビジネスイノベーション統括本部 AI活用推進エンジニアリング本部
    技師 三村 俊勝

ソリューションセミナー

  1. DX

    9/3(水)

    10:40~11:10

    「映像データの利活用で変えるインフラ(※)保守の未来」
    ― 映像共有・鮮明化・AI分析による次世代メンテナンスの実現
    ※インフラストラクチャー

    株式会社日立システムズ

  2. GX

    9/3(水)

    12:10〜12:40

    森林分野における日立システムズの取り組み

    株式会社日立システムズ

  3. DX

    9/3(水)

    13:10〜13:40

    先進の開発フレームワーク・クラウド型により
    新しく生まれ変わったFutureStage
    販売・生産管理のご紹介

    株式会社日立システムズ

  4. DX

    9/3(水)

    14:10〜14:40

    3カ月で即現場活用、生成AI導入のポイント

    株式会社neoAI

  5. セキュリティ

    9/3(水)

    16:00~16:30

    平時に対応すべきこと、
    有事対応で重要なこととは?

    株式会社日立システムズ

収録セミナー

  1. DX

    設計企画から製造・現場にかけたDXの活用
    -CADデータの現場での活用方法-

    PTCジャパン株式会社

  2. DX

    製造業のDX加速に向けて
    ~今までの業務でシステム利用の常識を覆す
    『dejiren』のユースケース~

    株式会社日立システムズ

  3. セキュリティ

    今、組織が備えるべきサイバー脅威への対策をご提案
    SHIELDグローバルインテリジェンスサービスのご紹介

    株式会社日立システムズ

  4. セキュリティ

    未許可PCの通信遮断「ネット助っ人交番」

    株式会社日立システムズ

  5. マネージド
    サービス

    AI時代におけるITインフラ(※)戦略とは?
    ※ITインフラストラクチャー

    株式会社日立システムズ

  6. 健康経営

    「健康経営…どうはじめる?」
    健康課題と経営目標をつなげて見える化するコミュニケーションシートの活用法

    株式会社日立システムズ

  7. DX

    脱VMwareか続VMwareか、今後のインフラ(※)を考える
    〜仮想基盤の選択肢としてシンプル&高信頼な無停止サーバーがおすすめな理由〜
    ※インフラストラクチャー

    株式会社日立システムズ
    ペンギンソリューションズ株式会社

  8. DX

    多様なローコード開発ツールの使い分けと伴走型SEサービスによるDX支援の取り組み

    株式会社日立システムズパワーサービス

  9. セキュリティ

    ZEEで安全・快適なテレワーク
    ~秘密分散技術を活用した端末セキュリティ対策製品のご紹介~

    株式会社日立システムズエンジニアリングサービス

  10. DX

    コンテナ型データセンターのことならおまかせ!日立システムズが皆さまの疑問を解決します!

    株式会社日立システムズ

Exhibited Products

出展製品

  • 産業

    ・【DX】SAPソリューション
    ・【DX】SCM企業間連携サービス
    ・【DX】CYDEEN メーター自動読み取りサービス
    (参考出展:自走ロボットugoによるメーター自動読み取りサービス)
    ・【DX】TIGEREYE 顔パスファミリー
    ・【DX】PTC CAD/PLMソリューション
    ・【DX】生産計画最適化サービス
    ・【DX】医療情報ガイドライン準拠アセスメント・構築支援サービス、クラウドサービスにおけるCSV活動支援サービス
    ・【AI】AI警備システム「AI Security asilla」
    ・【DX】Infor Syteline (LN) 製造業向けERPパッケージ 他

  • 金融

    ・【DX】Finnovaリース基幹システムコンパクト
    ・【DX】債権督促効率化AIサービス
    ・【DX】Finnova保険・共済トータルサポートシステム
    ・【DX】そのままハード入替パック
    ・【DX】システムライフサイクルマネジメントサービス
    ・【DX】DXペーパーレス基盤サービス
    ・【GX】ESGマネジメントサポートサービス
    ・【GX】森林調査DXサービス
    ・【DX】キャッシュレス地域活性化支援サービス 他

  • 公共

    ・【DX】CYDEEN 映像データ利活用システム
    ・【DX】CYDEEN 水インフラ監視サービス
    ・【DX】CYDEEN メーター自動読み取りサービス
    ・【DX】CYDEEN フィールド作業支援サービス
    ・【セキュリティ】NetSkateKoban(ネット助っ人交番)
    ・【DX】知財ソリューション 他

  • 共通

    ・【DX】Oracleトータルソリューションサービス
    ・【マネージドサービス】SOCサービス
    ・【セキュリティ】CyCraft XCockpit Identity
    ・【マネージドサービス】CSIRT支援サービス
    ・【DX】サプライチェーンリスク評価サービス(Panorays)
    ・【AI】応対業務自動化AIサービス
    ・【DX】おてがるWAN構築サービス Powered by IIJ
    ・【マネージドサービス】Hitachi Systems Managed Services
    ・【GX】GreenTALK エネルギー監視・制御ソリューション
    ・【DX】PC・サーバ・ストレージ販売(supermicro)
    ・【DX】仮想化構築 その他(Nutanix)
    ・【DX】健康支援サービス(健康経営)、MIRAMED(産業保健)
    ・【AI】AIWA Service Viii 対話型自動応答AIサービス
    ・【DX】Flex Work Place データレスPCソリューション
    ・【DX】ウイルス対策 その他(HP Wolf Pro Security)
    ・【DX】端末ライフサイクルマネジメントサービス
    ・【AI】生成AI対応サーバーアウトソーシングサービス 他

  • グループ会社

    ・【DX】ローコード・ノーコード開発
    (株式会社日立システムズパワーサービス)
    ・【DX】入場時衛生検査システム
    (株式会社九州日立システムズ) 他

Event overview

開催概要

日程 【オンライン】
2025年9月16日(火)~2025年9月26日(金)
会場 【オンライン】
日立システムズフェア2025 オンラインサイト(詳細別途)
参加費 無料(事前登録制)
定員 【オンライン】3,000名
申込締切 【オンライン】
2025年9月9月26日(金)16時
主催 株式会社日立システムズ
協賛 ペンギンソリューションズ株式会社
株式会社 日本HP
株式会社日立システムズフィールドサービス
株式会社日立システムズエンジニアリングサービス
株式会社日立システムズパワーサービス
株式会社九州日立システムズ
協力 PTCジャパン株式会社
株式会社neoAI
© Hitachi Systems, Ltd. 2011, 2025. All Rights Reserved