
2020/10/13 15:00 - 2020/10/13 15:40
IIoT時代の標準通信規格 OPC UA 世界中で注目される理由と対応方法|シーメンス
概要
IIoT時代の標準通信規格 OPC UA
世界中で注目される理由と対応方法
OPC UAはドイツの国策であるIndustrie 4.0で産業用の標準通信規格として指定され、中国や韓国でも同様に産業用通信の国家標準として登録されています。
また、多くの業界でOPC UAをベースとしたコンパニオン仕様と呼ばれる通信の標準化が推進されており、海外案件では要求仕様にOPC UA対応が明記されるケースが増えてきました。
本セミナーでは、このOPC UAとコンパニオン仕様に、簡単かつ安価に対応する方法をご紹介いたします。
[内容]
- OPC UAは何故注目されているのか
- OPC UAの特長、他の通信規格との主な違い
- コンパニオン仕様の概要と事例紹介
- OPC UAの実装方法
- コンパニオン仕様の実装方法
コンパニオン仕様通信設定(Server) ※動画での操作紹介あり
Client通信用ライブラリ、設定方法 ※動画での操作紹介あり - OPC UA対応の機器構成例
※内容は変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。
[参加費] 無料(事前登録制)
[受講方法] オンライン
※誠に勝手ながら当セミナーは取引先様向けのセミナーのため、競合他社様などのご参加はご遠慮いただいております。
※対象外の方はご受講をお断りさせていただく場合がございます。ご理解のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
[講演者プロフィール]
福田 英男氏
ビジネスディベロプメントグループ
セールススペシャリスト
2005年シーメンス株式会社に入社。PLCを中心に10年間FA業界の技術サポート経験後、営業職を経てビジネス開拓に従事。現在の主な業務はPLCの販売促進の他、OPC UAやPROFINETといった通信規格の普及活動。
開催日程
- 2020/10/13 15:00 - 10/13 15:40 (40分)
申し込み期間
- 2020/09/24 15:02 - 2020/10/13 15:40
キャンセル期間
- 2020/09/24 15:02 - 2020/10/13 15:40
申し込み期間は終了いたしました。
次回の開催までおまちください。
次回の開催までおまちください。
申し込み期間
2020/09/24 15:02 - 2020/10/13 15:40