2021/08/27 10:00 - 2021/08/27 17:00

産業IoT・クラウドデー|Industrial IoT & Cloud Day

概要

導入が進むIoTやクラウドサービスに関するWebセミナー、6講座を一挙に開催します。

最新ハードウェアや導入しやすくなったクラウドサービス、さらなる活用事例などを網羅した、特別な一日となっています。

[参加費] 無料(事前登録制)

[受講方法] オンライン

※内容は変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。

※誠に勝手ながら当セミナーは取引先様向けのセミナーのため、競合他社様などのご参加はご遠慮いただいております。

※対象外の方はご受講をお断りさせていただく場合がございます。ご理解のほど何卒宜しくお願い申し上げます。

TAKAGI Web Expo 2020

開催日程

IoTを活用した遠隔監視技術と、データ利活用によるDX化の実現について|クオリカ

製造業の付加価値の源泉が
「モノづくり」から「コトづくり」へ変化しているなか、
顧客との貴重な接点機会となる
アフターサービス分野におけるIoT技術の活用は
必要不可欠な分野となってきています。

また、データの利活用によるデータドリブン経営、
或いはDX(Digital Transformation)の実現に向けた
水平統合システム(プラットフォーム)や業務情報の
集約窓口(ポータル)などの構築方法について紹介をさせて頂きます。


[内容]

  • 製造業を取り巻く現状とビジネス変革の必要性
  • データ資産の全社での活用によるデータドリブン経営・DX化の実現に向けて
  • なぜアフターサービスが重要視されるのか?
  • 遠隔監視システムにおける技術課題の整理
  • データの利活用の課題と方向性
  • 参考情報:機械故障予測の学習モデルを作成するアプローチ方法(例)


[製造業とクオリカとの関わり]

■コマツのITシステム開発と運用を全面的に担当
建設機械メーカー「コマツ」の情報システム部門を前身とするクオリカは、コマツのITシステム全域において、その開発から運用を担当してまいりました。

■数多くの製造業向けシステムを構築
コマツ向けの国内最大級の生産管理システムをはじめ、自動車メーカー、機械メーカー、部品メーカーを主体とした数多くの製造業向けにも、各種システムを構築してまいりました。
生産現場や生産管理業務を熟知したシステムエンジニアが、現場密着型でシステム化をサポートできるのがクオリカの強みとなっております。

※内容は変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。


[関連情報]

高木商会メディア記事(takagishokai.co.jp)

クオリカ株式会社(qualica.co.jp)

  • 2021/08/27 10:00 - 08/27 10:40 (40分)

設備予兆診断システム「Foresight」概要説明〜AIの苦手を克服する省データ・高精度の振動監視〜|東朋テクノロジー

設備予兆診断システム『Foresight』は回転体に特化した予兆診断システムとして、設備・機器の状態を診断します。

少ない初期データで診断を開始でき、解析状態のトレンドと将来の予測グラフから、メンテナンスまでの残存時間を1~2ヵ月前から表示します。機械工学・破壊理論に基づく多面的な解析手法を使うことで、AIやFFT解析だけでは検知できない微細な摩耗や損傷も検知し、お客様のCBM実現に貢献します。


[内容]

  • Foresightの特長(寿命検知、部位特定、省データ)
  • 機器構成
  • 診断結果の見方(Health indicatorの表示方法)
  • 一般的な予兆診断との違い|Foresightの診断技術概要
    • データクレンジング
    • 振動分析(Condition indicator)
    • 予兆診断(閾値の自動設定、将来トレンド線の算出)
  • Foresight導入の流れ



※内容は変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。



[関連情報]

  • 2021/08/27 10:45 - 08/27 11:20 (35分)

IoT社会の「測る」・「繋ぐ」をOMRONが「簡単」に  ~オムロンのMEMSセンサ技術による環境センシングモジュールのご紹介~

世の流れは今まさに「IoT」。
しかし、「何をしたら?」、「どうしたら?」でお困りではありませんか?

世界のモノづくりとともに歩み続けて、オムロンは社会に貢献してまいりました。
その技術のひとつがMEMSセンサデバイスになります。

そのノウハウが活かされた「環境センサ」は、温度、湿度、気圧…など多くの情報を1つで計測するセンシング機能と無線通信機能を搭載した超小型の複合型センシングコンポーネントです。

  • 【FACTORY】作業環境の適正化に
  • 【OFFICE】快適な職場環境の維持に
  • 【HOME】快適な居住空間のモニタリングに
  • 【OUTSIDE】天候の変化や熱中症をキャッチ

オムロンは皆様のIoT化に貢献いたします。


[内容]

  • IoTデバイスに求められる機能と変化
  • オムロンのMEMSセンサ技術
  • センサデバイスに対する社会からの期待の変化
  • IoT課題から生まれた環境センサのご紹介
  • アプリケーション・モニタリング事例

※内容は変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。


[関連情報]
  • 2021/08/27 11:25 - 08/27 12:00 (35分)

クラウド活用からマネタイズ(クラウド収益化)のご提案 ~EcoStruxure Machine Advisor活用術~|シュナイダーエレクトリック

クラウド活用をいかに短期間で実験できるか?

その先にあるクラウドを活用した収益化をどう実現するか?

このテーマをクラウド活用によって新しいビジネスモデルに変革された事例のコストや改善点を具体的に紹介いたします。またAIを使った予知保全をビジネスに変えた事例も初公開いたします。販売済みの自社装置やソリューションが2年目以降もお金を産み続けるマネタイズ(クラウド収益化)セミナーとなります。

  • 製造現場のIoT化(クラウド活用)を阻害する3つのハードル
  • 古くてメーカーもバラバラの装置をどう繋げていくのか?
  • 「クラウド接続」がビジネスじゃない!! ~クラウド活用をお金に変える~
  • 最新クラウド活用事例
  • AI活用術 AI故障予知をトッピングしましょう
  • マシンアドバイザーはお客様のビジネスを変革いたします!
  • 2021/08/27 14:00 - 08/27 14:50 (50分)

IoTに求められる産業用PCとクラウド・ビジネスモデル事例のご紹介|アルゴシステム

アルゴシステムが提供する新たなプラットフォームIoT/M2M時代の産業用PCについてのご紹介。また、FA分野で注目されるクラウドソリューションとしての予兆保全、リモートメンテナンスにおけるサブスクリプションモデルの構築手法について。更には、FA技術を利用したリサイクルにおけるクラウドソリューション事例、コロナ禍で広がるキャッシュレス決済事例などをご紹介致します。

  • 2021/08/27 15:00 - 08/27 15:45 (45分)

買ってすぐに使えるかんたんAI予知保全パッケージ 「回転機のAI予知保全」のご紹介 ~クラウドAIで一括統合監視~|コネクシオ

弊社は2021年7月1日に、「回転機のAI予知保全」を販売開始いたしました!(20217月30日提供開始)

多数の回転機をメンテしている保全サービス事業者に、AI予知保全をもっと広く簡単に使ってもらいたい!! 弊社IoTゲートウェイCONEXIOBlackBearを核にした予知保全ソリューションセットについてご説明いたします。

本ソリューションは、面倒・複雑なプログラム(ソフトウエア)開発が不要で、センサーからクラウドAIまでをワンパッケージ提供、低コスト且つ短期間で導入できる予知保全のためのIoTソリューションです。


▼以下に当てはまる方におすすめです

  • 予知保全に取り組み、サービスを高付加価値化していきたい方
  • 予知保全システムの導入期間やコストを抑えたい方
  • 複数拠点の設備を一元統合監視したい方
  • AIの導入を考えているが、どれにするかコストや運用面で迷っている方

  • 2021/08/27 15:50 - 08/27 16:25 (35分)

申し込み期間

  • 2021/07/20 10:00 - 2021/08/27 17:00

キャンセル期間

  • 2021/07/20 10:00 - 2021/08/27 17:00
申し込み期間は終了いたしました。
次回の開催までおまちください。

申し込み期間

2021/07/20 10:00 - 2021/08/27 17:00