
2021/11/19 15:00 - 2021/11/19 15:30
なるほど!振動で予知保全|IMV
概要
なるほど!振動で予知保全
なぜ振動を測るの?振動ってどうやって測るの?
そんなビギナーのために振動のエキスパートIMVがわかりやすく解説いたします。
[内容]
機械設備の状態が悪化すると、異音・熱・振動などが発生します。異音や熱といった表立った症状が出ている場合はすでに機械が故障している場合が多いのですが、そうなったときにはすでに手遅れで莫大な修理時間とコストが必要になる場合があります。
しかし、振動という目には見えない内部の状態を計測することで、故障の「予兆」をいち早く検出することができ壊れてから慌てるというロスを回避することができます。これが【振動計測による予知保全】です。
■こんな方におすすめ!
- 設備の予知保全・異常検知のテーマはあるが、何からはじめればよいか悩んでいる方
- ニューノーマルをふまえた次世代保全業務をご検討中の方
- 設備保全システムの導入や刷新をご検討中の方
■プログラム
- Chapter1:なぜ予知保全に振動計測?
- Chapter2:振動計の利用シーン
- Chapter3:振動用語・振動の種類
- chapter4:振動の測定方法
- chapter5:振動計の選び方
※内容は変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。
[参加費] 無料(事前登録制)
[受講方法] オンライン
※誠に勝手ながら当セミナーは取引先様向けのセミナーのため、競合他社様などのご参加はご遠慮いただいております。
※対象外の方はご受講をお断りさせていただく場合がございます。ご理解のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
[講演者プロフィール]

森田 勇一郎氏
IMV株式会社
- 2017年新卒でプリント配線板メーカーへ入社。
- 2019年IMV入社 MES事業本部 国内営業課 兼 FA課所属
開催日程
- 2021/11/19 15:00 - 11/19 15:30 (30分)
申し込み期間
- 2021/10/04 10:01 - 2021/11/19 15:30
キャンセル期間
- 2021/10/04 10:01 - 2021/11/19 15:30
申し込み期間は終了いたしました。
次回の開催までおまちください。
次回の開催までおまちください。
申し込み期間
2021/10/04 10:01 - 2021/11/19 15:30