2022/06/24 14:00 - 2022/06/24 17:00

産業サイバーセキュリティ&ネットワークデー| Industrial Cyber ​​Security & Network Day

概要

DXやIoTの進展にともなって産業ネットワークは高度化し、サイバー攻撃の脅威とセキュリティ対策の重要性は非常に高まっております。

本セミナーでは産業システムにおけるサイバー攻撃の脅威とセキュリティ対策ソリューション、無線安全制御やリモート監視ソリューションについてご紹介します。

[参加費] 無料(事前登録制)

[受講方法]オンライン

※内容は変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。

※誠に勝手ながら当セミナーは取引先様向けのセミナーのため、競合他社様などのご参加はご遠慮いただいております。

※対象外の方はご受講をお断りさせていただく場合がございます。ご理解のほど何卒宜しくお願い申し上げます。

TAKAGI Web Expo 2020

開催日程

シュナイダーエレクトリックが提案する製造業におけるサイバーセキュリティ対策について| シュナイダーエレクトリック

近年、IT化やデジタルトランスフォーメーションなどデジタル技術の活用が加速する一方で、製造業においても工場の操業停止を引き起こすなど深刻な被害をもたらすサイバーセキュリティリスクが新しい経営課題として認識されるようになっています。最新の市場動向をもとに、サイバーセキュリティ対策の現状とイーサネットスイッチからアセスメントサービスまでシュナイダーエレクトリックが持つさまざまなソリューションをご紹介します。

[内容]

  • シュナイダーエレクトリックのご紹介
  • サイバーセキュリティリスクと事業に与える影響
  • 進まないOT(製造現場)での対策
  • マネージドイーサネットスイッチを活用したサイバーセキュリティ対策
  • セキュアリモートアクセスサービスの活用方法
  • サイバーセキュリティアセスメントサービスとは
  • まとめ

[関連情報]

  • 2022/06/24 14:00 - 06/24 14:40 (40分)

経済安全保障対応のものづくりDX時代 「制御システムセキュリティ対策のための人材育成」| ICS研究所

欧米では現場設備からサプライチェーンまでを繋ぐDXシステムが拡がっております。またIEC62443などサイバーセキュリティ認証の義務化が進んでおります。

これらの欧米・日本のDX・サイバーセキュリティ最新動向とIEC62443の実現について、制御システムセキュリティ対策の為の人材育成についてご説明します。

[内容]

  • 欧州、米国のDXとサイバーセキュリティ動向
  • 日本 経済産業省のDXレポートとDATA-EX
  • 日本企業のDX課題とものづくりDXサプライチェーンビジネス
  • OPC UAによる様々な連携
  • IEC62443の実現方法について
    • 生産・製造システムセキュリティ対策
    • サイバー攻撃に強い制御システム設計とマネージメントシステム
    • サイバー攻撃に強い制御製品仕様
  • 株式会社ICS研究所ご紹介
    • ビデオ講座eics、制御システムセキュリティ実務能力検定、リモートセミナー研修
    • セキュイティ人材育成コンサルティング

[関連情報]

  • 2022/06/24 14:50 - 06/24 15:30 (40分)

フエニックス・コンタクトの産業用イーサネット関連製品ご紹介| フエニックス・コンタクト

産業用イーサネットを利用されるアプリケーションで提案できる、フエニックス・コンタクトの製品をご紹介します。「ワイヤレス・4Gルーター製品、PLCnextコントローラを使用したご提案」が主な内容になりますが、リリース予定の次世代製品・技術に関してもご紹介します。お客様のアプリケーションにマッチした製品をご紹介します。

[内容]

  • アンテナ内蔵モデル、外付けモデルの小型産業用ワイヤレスLAN機器(FL-WLANシリーズ)
  • 産業用4Gルーター製品(EW50シリーズ)
  • 次期リリース予定製品(非接触・電力給電製品などご紹介)
  • PLCnextコントローラを使用したご提案

[関連情報]

  • 2022/06/24 15:35 - 06/24 15:55 (20分)

IoTにおけるセキュリティ | エム・システム技研

新型コロナウィルスの状況でますますIoTを普及させ、DX(デジタルトランスフォーメーション)へのイノベーションが求められています。しかし、まだまだ現場のデータがセンシングできていなのが現状ではないでしょうか?

エム・システム技研ではさまざまなIoT製品をラインアップしております。今回は、セキュリティを確保したインターネット通信が手軽に実現できる「セキュリティゲートウェイSG6」を中心にご紹介します。

「SG6」を採用すれば、VPNを使用せずに、セキュリティ機能のない通信プロトコルに、認証と暗号化を加えることによってインターネットを介した安全な通信が実現できます。


[内容]

  • 会社紹介
  • IoTについて
  • IoT製品ラインナップ
  • IoTアプリケーション事例
  • インターネットのセキュリティ問題
  • セキュリティゲートウェイ SG6 のご紹介
    機能と特徴、接続構成、設定手順

※本コンテンツは、2021年2月19日に開催したセミナーの再配信となります。

[関連情報]

  • 2022/06/24 16:05 - 06/24 16:30 (25分)

申し込み期間

  • 2022/06/02 09:30 - 2022/06/24 17:00

キャンセル期間

  • 2022/06/02 10:00 - 2022/06/24 17:00
申し込み期間は終了いたしました。
次回の開催までおまちください。

申し込み期間

2022/06/02 09:30 - 2022/06/24 17:00