.jpg)
(会場参加)Society 5.0研究所主催 『未来法学』刊行記念シンポジウム 「法学者の描く未来予想図―企業の活動・市民の生活」
概要
Society 5.0研究所主催
『未来法学』刊行記念シンポジウム
「法学者の描く未来予想図―企業の活動・市民の生活」
成蹊大学6号館3階301教室 開催
(事前申込制)
成蹊大学未来法学研究所が進めてきた共同研究「2030年の日本社会における人のつながりと法」の成果が、論文集『未来法学』として刊行されました。本シンポジウムでは、執筆者の中から6名のパネリストが登壇し、報道等で話題に上ることの多い「企業活動とステイクホルダー」、そして、私たちの生活にとって身近な問題にかかわる「市民生活・家族生活と個人」、という二つのテーマについて、近未来の社会を見通しながら議論・提言をおこないます。
『未来法学』購入ご希望の方は、会場にて当日割引価格(税込 6,000円)でご購入いただけます。(定価:7,150円)
【出演者】
パネルディスカッション1「企業活動とステイクホルダー」
(司会)
北川 徹(成蹊大学法学部教授)
(パネリスト)
原 昌登(成蹊大学法学部教授)
湯原 心一(成蹊大学法学部教授)
八木 敬二(成蹊大学法学部専任講師)
パネルディスカッション2「市民生活・家族生活と個人」
(司会)
金 光旭(成蹊大学法学部教授)
(パネリスト)
高橋 朋子(成蹊大学法学部教授)
建部 雅(成蹊大学法学部教授)
三田 奈穂(成蹊大学客員教授)
総合司会:渕 史彦 (成蹊大学法学部 准教授)
■□定員■□
200名(申込順)
・新型コロナウイルス感染拡大状況により、大学での対面開催を中止することがございます。
中止の場合は、11月19日(土)までに、公式ウェブサイトにてご連絡いたします。
· 発熱や風邪のような症状のある方は参加をお控えください。
· マスク(特段の理由がない限り不織布製のもの)の着用をお願いいたします。
・会場内での飲食は、お控えください。(水分補給は除く)
· 自動車による来校および駐車はできません。
開催日程
- 2022/11/26 14:00 - 11/26 16:00 (120分)
申し込み期間
- 2022/10/31 00:00 - 2022/11/26 12:30
次回の開催までおまちください。