
第34回WAKO Web受託セミナー ~エクソソームのリピドミクス解析に関する最新技術・応用例のご紹介~
概要
富士フイルム和光純薬株式会社主催にて
【第34回WAKO Web受託セミナー
~エクソソームのリピドミクス解析に関する最新技術・応用例のご紹介~】
を開催致します。
本セミナーでは、
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科/インセムズテクノロジーズ株式会社
平山 明由 先生
東海大学 医学部基盤診療学系先端医療科学・
東海大学 総合医学研究所 造血腫瘍分野
幸谷 愛 先生
をお招きし、エクソソームのメタボロミクス(リピドミクス)を用いた、実際の研究内容を
ご講演いただきます。
また、当社のエクソソームに関する新製品、新サービスのご紹介やキャンペーン情報なども
お伝えさせていただきますので、ぜひご参加ください。
【開催概要】
日時 2022年12月14日(水) 13:00~15:15
開催方法 ウェビナーにて開催
参加費 無料
【スケジュール】
・開会・注意事項のご説明(13:00~13:00)
1)エクソソームメタボロミクス(リピドミクス)の技術開発
(13:00~13:40)
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科/インセムズテクノロジーズ株式会社
平山 明由 先生
(要旨)
脂質は生体膜の構成成分であるばかりではなく、エネルギー貯蔵や細胞間のシグナル伝達等、生体内で様々な役割を果たしています。リピドミクスは、生体内に含まれる脂質分子を網羅的に測定することで、脂質が関わる生命現象を理解しようとする研究分野です。本講演では、細胞外小胞のリピドミクス解析について、前処理や測定法など技術的なトピックを中心に紹介する。
2)企業講演①:当社エクソソーム関連製品、受託サービスの最新情報
(13:40~13:55)
富士フイルム和光純薬株式会社
(要旨)
当社PSキットのご紹介を中心に、エクソソーム関連製品・受託サービスの新製品などをご紹介させていただきます。本セミナーに関わるリピドミクス解析に関しても新しく受託サービスを開始いたしましたので、合わせてご紹介いたします。最後にエクソソーム関連製品のキャンペーン情報もありますので、是非ご覧ください。
・休憩時間(13:55~14:00)
3)企業講演②:マルチオミクスデータの解釈を支援する KeyMolnet による
分子ネットワーク解析
(14:00~14:20)
株式会社KMデータ 谷口 理恵 様
(要旨)
今回ご紹介する KeyMolnet は、分子間の制御関係と、疾患情報、医薬品情報などの分子アノテーションを、自社研究員が論文を読み解いて抽出、構築したデータベースを搭載しています。KeyMolnet を用いてメタボローム、プロテオームなどの網羅解析データの解釈を行うことにより、膨大なデータの中から、興味あるシグナル関連分子や、注目疾患関連分子、バイオマーカー候補などを迅速に抽出することが可能です。
4)企業講演③:水平方向共培養容器(HTCP)のメリットと
スフェロイド共培養への新規展開
(14:20~14:40)
株式会社ギンレイラボ
(要旨)
共培養容器として垂直方向に容器を重ねたインサート容器(VTCP)が多用されてきましたが、細胞が高密度になると、フィルターの孔を塞いでしまう事実は考慮されてきませんでした。これらに関する電子顕微鏡写真・細胞外小胞(EV)の移動率の比較・HTCPにおける細胞代謝物の移動特性・EVに関する応用アプリケーション例とともに、スフェロイド状態で共培養可能な新製品(Cups)についてご紹介します。
5)肝細胞由来細胞外小胞はリゾリン脂質を介して炎症収束を誘導する
(14:40~15:15)
・閉会(15:10)
※1 ウェビナー接続の際には、30秒程度時間が掛かる場合がございます。
※2 質問については、画面右上のアンケートに入力お願い申し上げます。
(一度回答をしますと、再度入力は出来ませんのでご注意ください。
聴講終了後まとめて入力をお願いします。)
※3 セミナー終了後は、アンケートにご協力お願い申し上げます。
《当ウェビナーの内容、テキスト、動画・画像等の無断転載・無断使用を
固く禁じます。》
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text, images and movies are strictly prohibited.
-------運営に関するお問合せ先--------
富士フイルム和光純薬株式会社
試薬化成品事業部 試薬営業本部
バイオソリューション推進部
TEL:06-6203-3515
ご相談・お問合せはこちら
E-mail:jutaku2@fujifilm.com
※セミナー中は、個別質問機能で運営に関する対応も致します。
開催日程
- 2022/12/14 13:00 - 12/14 15:16 (136分)
申し込み期間
- 2022/11/11 16:33 - 2022/12/14 16:20
キャンセル期間
- 2022/11/11 16:33 - 2022/12/14 15:20
次回の開催までおまちください。