
ITmedia DX Summit Vol.16 ITmedia エグゼクティブ DXセミナー デジタル技術とデータ活用で顧客との関係をより良いものに
概要

JFRのデジタル戦略とその進め方
J.フロントリテイリング グループデジタル統括部 チーフ・デジタル・デザイナー
野村 泰一 氏
セッション視聴&アンケート回答の条件クリアした方にギフトカードプレゼントのキャンペーン実施中
※条件の詳細は視聴ページ内にある案内をご確認ください
コロナ禍という逆風もあり、年々客足が遠のいている百貨店業界ですが、デジタル技術やデータを活用し、いわゆる「百貨店離れ」を止め、さらにこれまで縁が遠かった若い世代を取り込もうと新たな挑戦も始まっています。
ITmedia エグゼクティブ DXセミナーでは、「リアル×デジタル戦略」を掲げ、百貨店の新たな価値創造を模索するJ.フロントリテイリングの野村泰一 チーフ・デジタル・デザイナーをお招きし、デジタル技術や顧客データの活用の取り組み、さらにはデジタル人材の育成についても議論を進めていきます。
開催概要
- 名称
- ITmedia DX Summit Vol.16
ITmedia エグゼクティブ DXセミナー
デジタル技術とデータ活用で顧客との関係をより良いものに - 会期
- 2023年5月24日(水)13:00~15:40
- 形式
- ライブ配信セミナー
- 主催
- ITmedia エグゼクティブ
- 参加費
- 無料
- 対象者
- 経営者、経営企画の方、社内情報システムの運用・方針策定をする立場の方、企業情報システム部門の企画担当者、運用管理者、SIerなど
※申込の締切は 2023年5月24日(水)14:00 までとなります。
プログラム
基調講演 5月24日 13:00~13:40
JFRのデジタル戦略とその進め方
J.フロントリテイリングでは昨年度にデジタル戦略を新たに策定し、推進をしています。スタッフの意識を変え、従来の売り方を変えるためにはデジタルテクノロジーやデータ活用が必要と考え、JFRならではの進め方に取り組んでいます。本講演では、進み始めたJFRの取り組みを事例を交えてご紹介します。
J.フロントリテイリング
グループデジタル統括部 チーフ・デジタル・デザイナー
野村 泰一 氏ANAにてインターネット予約やスキップサービスなど予約搭乗モデルをデザイン。2011年 ANAを退職し、日本初のLCCであるピーチ・アビエーションの創設に携わり、システム面でビジネスモデルをデザイン。その後再びANAに入社し、DX推進の責任者となり、データ基盤、デジタルテクノロジーを活用したデザイン、デジタル人財の育成などに関わる。2022年4月 J.フロントリテイリングに入社。チーフ・デジタル・デザイナーとしてデジタル推進に関わっている。
セッション1 5月24日 13:50~14:20
最新調査結果から読み解くデータマネタイゼーションの実態と成功要諦
データ外販やデータ活用による新規事業開発などの「データマネタイゼーション」に対する企業の関心が高まるなか、PwCコンサルティングはデータマネタイゼーションの実態や課題を明らかにするため「データマネタイゼーション実態調査2023」を発表。本セッションでは最新調査結果をふまえて、企業が意識すべきことや今後為すべきことを解説する。
PwCコンサルティング合同会社
テクノロジー&デジタルコンサルティング データアナリティクス ディレクター
河野 美香 氏
セッション2 5月24日 14:30~15:00
景気後退局面にこそ取り組むべき商品情報統合戦略、変革の機会を捉え更なる成長へ
景気後退が予測され、積極的な投資意思決定が難しい状況下にこそ、ビジネスの効率と機動性を向上するための、商品情報統合戦略が必要です。本セッションでは、なぜ今、商品情報の統合管理に投資すべきなのか、商品情報を統合管理することで顧客の購買行動にどのような影響をもたらすのか、そのメリットや方法、事例を紹介します。
株式会社Contentserv
セールスマネジャー
小菅 徹哉 氏
セッション3 5月24日 15:10~15:40
BtoB企業のデジタル営業変革:Web起点で進化させるセールスオートメーション
Webサイトを起点として営業活動を自動化するために、製品ドキュメントのデジタル化、Webサイトコンテンツのパーソナライゼーション、高度検索技術の導入/検討を進める企業が増えています。当ウェビナーでは、BtoB企業が効率的かつ効果的な営業を実現するために進めている最新のデジタル営業変革プロジェクトをご紹介します。
アクイアジャパン合同会社
アカウントエグゼクティブ
武山 哲也 氏
●講演者、プログラム内容、タイムテーブルが変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
●全てのセッションは、会期後よりアーカイブ配信もいたします。気になるセッションの見直しなど、ご都合にあわせて、ぜひ登録・視聴ください。
※一度の登録で、会期中はどのセッションでもご視聴いただけます。またアーカイブ配信だけを視聴する場合でも、登録いただく必要があります。
※アーカイブ配信の準備が整いましたら、登録者の方にメールでお知らせいたします。
協賛
お問い合わせ
アイティメディア株式会社 イベント運営事務局 : event_support@sml.itmedia.co.jp
開催日程
- 2023/05/24 13:00 - 05/24 15:40 (160分)
申し込み期間
- 2023/04/14 00:00 - 2023/05/24 14:00
次回の開催までおまちください。