2023/07/21 12:55 - 2023/07/21 17:00

製造業のデジタル調達戦略 ~予測不能な市場に対応する調達業務の革新~

概要

製造業のデジタル調達戦略 ~予測不能な市場に対応する調達業務の革新~

【基調講演】
インダストリー5.0×データ共有圏(GAIA-X、Catena-X、Manufacturing-X)で
変わる企業のサプライチェーン

JIC ベンチャー・グロース・インベストメンツ株式会社 小宮 昌人

全員に Amazonギフトカード 500円分 を進呈
(3セッション以上視聴&セッションアンケートに回答いただいた方)

デジタル技術を
活用した
新たな業務フロー

調達・供給体制の
高度なリスク
マネジメント

調達プロセスの
自動化
効率化

2023年も不安定な世界情勢による半導体不足や原材料価格高騰が続き、製造業の調達環境は依然として困難です。このような予測不能な市場環境の中で、製造業は柔軟性確保と高度化を求められています。

デジタル技術を活用した調達業務の革新や自動化、リスクマネジメントの確立が必要です。

このセミナーでは、調達・供給体制の高度なリスクマネジメントや、柔軟な調達体制の確立、調達プロセスの自動化・効率化など、これからの時代の製造業に求められる新たな調達業務を構築するために、企業が効果的なデジタル戦略を推進するためのヒントをお届けします。

開催概要

名称
製造業のデジタル調達戦略
~予測不能な市場に対応する調達業務の革新~
会期
2023年7月21日(金)12:55~17:00
形式
ライブ配信セミナー
主催
MONOist編集部
参加費
無料
対象者
製造業の調達・購買・物流部門の方、設計者や生産技術などモノづくりに携わる方、製造業の役職者

※申込の締切は 2023年7月21日(金)16:00 までとなります。

参加申込する視聴ログイン

プログラム

開会の挨拶 7月21日 12:55~13:00

MONOist編集長 三島 一孝

基調講演 7月21日 13:00~13:40
インダストリー5.0×データ共有圏(GAIA-X、Catena-X、Manufacturing-X)で変わる
企業のサプライチェーン

本講演では、グローバルで急加速する欧州発データ共有圏(IDSA/GAIA-X/Catena-X/Manufacturing-X)の動きを解説するとともに、なぜデータ共有がグローバルで重要になっているのか、その背景となっているIndustry4.0の次のコンセプトとしてのIndustry5.0の動きなどを解説します。加えて、いかにこれらによってサプライチェーンが変化していくのか、企業や日本の産学官がどのように取り組んでいくべきかについて触れます。

JIC ベンチャー・グロース・インベストメンツ株式会社
プリンシパル/イノベーションストラテジスト
小宮 昌人 氏
コンサルティング会社などを経て現職。政府系ファンド産業革新投資機構グループのVCであるJICベンチャー・グロース・インベストメンツ(JIC-VGI)のイノベーションストラテジストとして大企業を含む産業全体へのイノベーション支援、スタートアップ企業の成長支援、イノベーションのためのルール形成などに取り組む。また、慶應義塾大学システムデザイン・マネジメント研究科 研究員としてメタバース・デジタルツインの実装に向けた研究や、ラインビルダー・ロボットSIerなど産業エコシステムの研究を実施。近著に書籍『メタ産業革命~メタバース×デジタルツインでビジネスが変わる~』『製造業プラットフォーム戦略』。

セッション1 7月21日 13:50~14:20
拡張されたB2B統合が強化するデータドリブンの意思決定

不確実性の高まる社会情勢においてサプライチェーン管理の高度化は喫緊の企業課題です。この難題に対して正確かつタイムリーなデータドリブンの意思決定を実現するためには、企業外部のサプライチェーンプレーヤからの最新データを活用することが有効です。拡張されたB2B統合により、いかにして強化できるかを解説します。

オープンテキスト株式会社
ソリューションコンサルティング本部 シニアソリューションコンサルタント
秋谷 庸太 氏

セッション2 7月21日 14:30~15:00
これからの時代に必須! 購買管理のDX化の基本を解説

購買申請業務に、いまだに紙を利用しており効率が悪い。電話、メールやFAXで調整された価格や、納期では、履歴が残らず最新版かわからない。電子帳簿保存法やインボイスなど、法対応は必須だがどうすればいいのか。激変する購買業務は、「Hi-PerBT購買管理」でDX化をすることで、課題を解決いたします。

株式会社日立ソリューションズ西日本
ソリューションビジネス営業部 セールススペシャリスト
澤 博史 氏

セッション3 7月21日 15:10~15:40
製造業の調達DXを支援するServiceNowソリューションのご紹介

現在の製造業では、予測不能な市場の変化に伴い、サプライチェーンのリスクマネジメントや柔軟な調達体制の確立が求められています。自動化・効率化によって変化に対応していくためのデジタルトランスフォーメーションを実現するServiceNowの調達ソリューションをデモや事例を交えてご紹介させていただきます。

ServiceNow Japan合同会社
ソリューションセールス統括本部 カスタマーワークフロー事業本部 ソリューションセールススペシャリスト
吉岡 邦泰 氏

ServiceNow Japan合同会社
スペシャリストSC事業本部 カスタマーワークフロー部 アドバイザリー ソリューションコンサルタント
廣瀬 悠仁 氏

セッション4 7月21日 15:50~16:20
CADDi DRAWERが実現する、図面データの活用から始める製造業DX

図面をうまく「活用」してデータを資産として活用することで調達業務を大きく変える可能性があります。本セッションでは、調達DXの重要な起点となる図面データを活用し、単なる業務効率化だけでなく、原価低減や業務や設計の標準化など、調達から始まる全社DXの可能性についてご案内します。

キャディ株式会社
DRAWER事業部 グロース責任者
荒濤 大介 氏

セッション5 7月21日 16:30~17:00
調達業務はどこまで効率化できるのか? 請求書関連業務をテーマに解説

「調達業務は手作業が多く、請求書処理が大変」「購買調達部門でも電子帳簿保存法やインボイス制度への対応が求められ、より一層、日々の業務が圧迫されている」という声も聞きます。そこで今回は弊社が提供する請求書関連業務の効率化のソリューションをご紹介させていただき、皆様の課題解決の糸口となればと思います。

株式会社マネーフォワード
マネーフォワード ビジネスカンパニー デジタルインボイス本部
岡本 直典 氏

参加申込する視聴ログイン

●講演者、プログラム内容、タイムテーブルが変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
●会期後よりアーカイブ配信もいたします。気になるセッションの見直しなど、ご都合にあわせて、ぜひ登録・視聴ください。
※一度の登録で、会期中はどのセッションでもご視聴いただけます。またアーカイブ配信だけを視聴する場合でも、登録いただく必要があります。
※アーカイブ配信の準備が整いましたら、登録者の方にメールでお知らせいたします。

お問い合わせ

アイティメディア株式会社 イベント運営事務局 : event_support@sml.itmedia.co.jp

https://v2.nex-pro.com/campaign/56748/apply

開催日程

  • 2023/07/21 12:55 - 07/21 17:00 (245分)

申し込み期間

  • 2023/06/13 00:00 - 2023/07/21 16:00
申し込み期間は終了いたしました。
次回の開催までおまちください。

申し込み期間

2023/06/13 00:00 - 2023/07/21 16:00