2025/03/01 09:00 - 2025/06/01 00:00

抗微生物薬適正使用を推進するためのカギとは ~(1→3)-β-Dグルカン測定を含めて~

概要

講師:山本 善裕 先生

富山大学学術研究部医学系 感染症学講座 教授


【講演要旨】

抗微生物薬適正使用を推進していくためには、各施設における抗菌薬適正使用支援チーム(AST:Antimicrobial Stewardship Team)の活動が重要である。そのAST活動の成熟をサポートする武器は「的確な微生物検査」であり、Diagnostic Stewardshipとも呼ばれている。微生物検査には、①塗抹培養、➁バイオマーカー、③迅速抗原(POCT)、④質量分析、⑤遺伝子診断などがある。本講演では➁における(1→3)-β-D-グルカン測定の意義を含めて概説していく。


(講演時間:約30分)

開催日程

  • 2025/03/01 09:00 - 2025/06/01 00:00

申し込み期間

  • 2025/02/20 09:00 - 2025/06/01 00:00

メールアドレスの登録

既に登録済みの方はこちら

利用規約

富士フイルム和光純薬株式会社のプライバシーポリシー(下記のリンク)をご確認いただき、

同意の上、お申込みください。

https://www.fujifilm.com/ffwk/ja/privacy 


【個人情報相談窓口】

富士フイルム和光純薬株式会社 人事部 個人情報相談窓口

住所:〒540-8605 大阪市中央区道修町三丁目12
E-mailgg-177-kojinjouhou@fujifilm.com 



アカウントを登録するメールアドレスを下記に入力してください。

入力されたメールアドレスに登録用のURLを送付します。

※ドメイン指定受信を設定されている方は nex-pro.com を受信できるように設定してください。