本コンテンツは、2025年4月16日~18日に配信した「今さら聞けない ファンモータ基礎」の録画配信となります。見逃された方、もう一度見たいと思っていた方はぜひこの機会にご覧ください。
セミナー概要
今さら聞けない ファンモータ基礎のさらに実践的な内容として、実装時のファンモータの性能に焦点を当ててより詳しく説明します。
装置実装時の冷却ファンモータの性能は、カタログ掲載の値とは異なります。実装時の性能はファンモータ特性曲線と実装する装置の通風抵抗曲線との交点によって決定します。
今回は、実装時に風量や騒音などファンモータの性能がどう決まるかといった内容に加えて、通風抵抗に影響を与える要因や実例を通して、動作点を考慮して選定を行うメリットを紹介します。
基礎編をご覧いただいた方はもちろん、選定の経験のある方も是非ご覧ください。
講演内容
- 実装時のファンモータの性能~風量と静圧~
- 実装時のファンモータの性能~騒音と電流~
- 通風抵抗に影響を与える要因
- 通風抵抗と動作点の見える化
講演時間
23分
講演者プロフィール
飯田 吉洋 氏 |
山洋電気株式会社 |
主務 |
主に制御用モータ・冷却ファンモータの営業に従事。 |
講演資料
こちらからダウンロードいただけます。