
IEC 61000-4-2 第3版 徹底解説セミナー ~静電気試験の最新動向と対応ポイント~
概要
【無料WEBセミナー:株式会社ノイズ研究所】
IEC 61000-4-2 第3版 徹底解説セミナー
~静電気試験の最新動向と対応ポイント~
開催期間:2025年9月24日(水)9時 ~ 9月30日(火)17時
(セミナー参加&アンケート回答者限定)
本セミナーでは、シールドルーム内で実施可能な簡易EMC試験の最新技術をご紹介します。
伝導エミッション試験や放射イミュニティ試験を中心に、規格準拠の試験と簡易試験の比較検証結果を詳しく解説。
IEC61000-4-3などの国際規格に基づく評価方法や、コスト削減を実現するシステム構成の提案も行います。
さらに、ノイズ研究所のテストラボでの実機評価や、製品サイズによる影響の考察を通じて、事前検証の有効性を明らかにします。
EMC試験の効率化を目指す方に必見の内容です。
▼参加対象者
□EMC試験の導入を検討している企業担当者
□製品開発におけるノイズ対策を必要とする技術者
□コスト効率の良い試験システムを探している方
□IEC61000-4-3などの規格準拠試験に関心のある方
□シールドルームや電波暗室の活用を検討している方
□EMC試験の事前検証を効率化したい方
2025年9月24日(水)9時 ~ 9月30日(火)17時 |
|
約35分 |
1. ESD試験概要 2. ESD規格の歴史と放電電流規定の経緯 3. 静電気放電電流の校正装置 4. 静電気試験時のセットアップ 5. 静電気試験の実行 6. その他改正点 7. まとめ |
(セミナー参加&アンケート回答者限定)
※本セミナーはエンド・ユーザ企業様を対象としております。
※同業他社様およびフリーメールアドレスからのお申し込みはご遠慮いただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
【個人情報のお取り扱いについて】
※お申込みボタンを押すことで、今後開催されるセミナーや、製品・サービス等のご紹介を目的として、
セミナー主催者、共催者が下記から送信された個人情報を保管・処理することに同意したものとみなされます。
開催日程
- 2025/09/24 09:00 - 2025/09/30 17:00
申し込み期間
- 2025/08/27 09:00 - 2025/09/30 17:00