
電源の選び方からアプリケーション事例まで紹介!電動化時代の大電力評価課題と最新ソリューション
概要
【無料WEBセミナー:テクトロニクス/ケースレー】
電源の選び方からアプリケーション事例まで紹介!電動化時代の大電力評価課題と最新ソリューション
開催期間:2025年12月10日(水)9時 ~ 12月16日(火) 17時
近年、電動化の進展に伴い、太陽光発電、蓄電システム、バッテリなど、
さまざまな分野で大電力を扱う機器やシステムの需要が高まっています。
大電力評価においては、評価装置の大型化による設置ペースの制約や、
高電力試験時の熱の発生などが重要な課題となります。
本セミナーでは、ベンチ評価から大電力評価に適した電源の種類や選定ポイントを解説し、
評価システムの機器構成例やアプリケーション事例を取り上げます。
電動化時代に求められる高効率・高信頼性の評価環境を構築するためのヒントを得られる内容となっています。
▼参加対象者
□太陽光発電、蓄電システム、バッテリ・モジュールなど、大電力アプリケーション用途で電源をお使いの方や、これから評価試験等のために電源の選定をされる方。
□電源、電子負荷の選び方や、電源の種類について、情報収集されている方。
|
2025年12月10日(水)9時 ~ 12月16日(火) 17時 |
|
|
約60分 |
1.電源、電子負荷の種類と選び方 2.SiC採用による電力密度及び電力効率の向上 3.機器構成例事例 4.アプリケーション例(バッテリ充放電試験、バッテリ・インピーダンス(内部抵抗)テストなど) 5.まとめ |
※本セミナーはエンド・ユーザ企業様を対象としております。
※同業他社様およびフリーメールアドレスからのお申し込みはご遠慮いただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
【個人情報のお取り扱いについて】
※お申込みボタンを押すことで、今後開催されるセミナーや、製品・サービス等のご紹介を目的として、
セミナー主催者、共催者が下記から送信された個人情報を保管・処理することに同意したものとみなされます。
開催日程
- 2025/12/10 09:00 - 2025/12/16 17:00
申し込み期間
- 2025/10/30 12:00 - 2025/12/16 17:00