
4月19日(月)コンテストキックオフ! 前回受賞校に聞く「SDGs×探究のプロセス」
概要

朝日新聞SDGs ACTION!とアドビが共同開催する「SDGsクリエイティブアイデアコンテスト2021」の作品づくりのヒントとして、9月まで毎月※開催します。 ※8月を除く
【ぜひご参加いただきたい対象】
- 児童・生徒とコンテスト参加を検討・予定されている小中高校の先生
- GIGAスクール端末をうまく活用したいとお考えの先生
- SDGsを探究のテーマとして扱いたいとお考えの先生
- SDGsについて総合学習などで取り組んできて、どのようにアウトプットしようかご検討中の先生 など
----------------------------------------------------------------------------------------------
< 一人ひとりが考えを深め、気づきを得る探究のプロセスとは?>
----------------------------------------------------------------------------------------------
コンテストキックオフとなる今回のセミナーでは、前回「Hello! SDGsクリエイティブアイデアコンテスト」(2020年開催)において優秀賞を受賞された京都府・亀岡市立東別院小学校の探究的な学びについて、広瀬一弥先生にお話いただきます。
→Hello! SDGsクリエイティブアイデアコンテスト(2020年開催)
優秀賞「Our SDGs ~私たちの提案する 豊かで幸せな未来~」
探究のテーマとして子どもたちとSDGsに取り組まれたプロセスや工夫、Adobe Sparkで学びや考えをアウトプットしたことで得られた気づき、子どもたちの反応などをお話いただきます。
セミナー後半では、作品制作でお使いいただくAdobe Spark(アドビ スパーク)について、Sparkで制作できるものや基本操作についてハンズオンでご紹介します。
【プログラム(予定)】
- SDGsクリエイティブアイデアコンテスト2021概要ご案内
- 「SDGs×探究のプロセス」
亀岡市みらい教育リサーチセンター 指導主事
(前亀岡市立東別院小学校 教諭)
広瀬一弥 先生 - Adobe Sparkハンズオン講座(Sparkの機能・基本操作について)
- 質疑応答
【SDGsクリエイティブアイデアコンテスト2021 とは】
小・中・高校を対象に「SDGs達成に向けた解決アイデア」について、GIGAスクールデバイス × 教育機関向け無料Adobe Sparkで制作された「動画を含むWebページ」作品を募集するコンテストです。
→コンテストについて詳しくはこちら
*セミナーの内容は予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。
【追記】
本記事中のAdobe Sparkは、現在はCreative Cloud Expressに改称されています。
https://www.adobe-education.com/jp/ccx_gigaschool/
開催日程
- 2021/04/19 18:30 - 04/19 19:30 (60分)
申し込み期間
- 2021/03/23 11:00 - 2021/04/19 19:30
キャンセル期間
- 2021/03/23 11:00 - 2021/04/19 19:30
次回の開催までおまちください。