2025/10/08 13:30 - 2025/10/08 16:30
(会場 非組合員)相続対策としての生前贈与について注意すべき点
概要
短期講座/第2条第3号認定研修<3.0時間>
講師:税理士 江本尚浩先生
場所:京都税理士会館3階 京税ホール
研修タイトル:相続対策としての生前贈与について注意すべき点
~相続時精算課税で発生する問題、配偶者控除、保険金課税など~
令和6年より相続時精算課税による贈与でも110万円の基礎控除が適用可能になったため、
この方式の適用者が増加しています。 相続時精算課税制度には納税義務承継の問題や
申告状況による2,500万円控除が使用できないケースなど税理士が知っておかなければならない注意点が多くあります。
この研修では生前贈与について、精算課税制度を中心に居住用不動産の贈与や保険金課税の注意点 について説明していきます。
―申し込みキャンセルについて―
※組合ホームページ講座案内より、ご自身でキャンセル手続きを完了後、
組合事務局までご一報ください。
カード会社の締め日によっては、返金完了までお時間がかかる場合がございます。
※開催日7日前(前週同曜日)からのキャンセルについては、
受講料の返金を致しかねます。あらかじめご了承ください。
開催日程
- 2025/10/08 13:30 - 10/08 16:30 (180分)
申し込み期間
- 2025/07/25 13:00 - 2025/10/07 15:00
キャンセル期間
- 2025/07/25 13:00 - 2025/09/30 23:59
申し込み料(税込)
5,000円