表示対象:
本日セミナー開催

2024/10/22 15:00 - 2026/03/31 23:55
【オンデマンド】エンジニアが理解しておきたい!欧州「機械規則」及び「AI法」、「サイバーレジリエンス法(CRA)」への対応について|ICS研究所
本コンテンツは、2024年10月16日~18日に配信した「産業サイバーセキュリティDAY」の録画配信となります。見逃された方、もう一度見たいと思っていた方はぜひこの機会にご覧ください。
欧州市場における「機械規則」及び「AI法」対応の生産システム、制御システム設計と、「サイバーレジリエンス法(CRA)」への対応で、具体的にシステム設計する上で必要となる第三者認証要求内容と対応技術要素について解説します。
講演内容
EU市場における法規制
サイバーレジリエンス法、AI法
制御システムセキュリティIEC62443-2-1、-2-4、-3-3、-4-2の関係について
サイバー攻撃に強い制御システム設計とマネージメントシステム
サイバー攻撃に強い制御商品仕様
講演時間
40分程度
参加費用
無料
受講方法
オンライン
講演資料
こちらからダウンロードいただけます。
講演者プロフィール
村上 正志 氏
株式会社ICS研究所
代表取締役社長
相談窓口
セミナー受講に関するご質問、商品・サービスのご相談は、高木商会にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
関連情報
株式会社ICS研究所(ics-lab.com)
ICSメディア記事 製造業に求められる重要テーマ「制御システムのサイバーレジリエンス」について(takagi-c.com)
産業分野でのAI特集は高木商会へ(takagi-c.com)
- 4
本日セミナー開催

2024/10/22 10:00 - 2026/03/31 23:55
【オンデマンド】制御システム向けセキュリティ対策 産業用ネットワーク機器の活用|フエニックス・コンタクト
本コンテンツは、2024年10月16日~18日に配信した「産業サイバーセキュリティDAY」の録画配信となります。見逃された方、もう一度見たいと思っていた方はぜひこの機会にご覧ください。
本セミナーでは、制御システム向けサイバーセキュリティ対策に、フエニックス・コンタクトの産業用セキュリティルーターやネットワークスイッチの活用例をご紹介します。
具体的には、ログイン認証、ネットワーク認証、パケットフィルタリング、ログ管理といった機能を商品と合わせてご紹介いたします。
講演内容
フエニックス・コンタクトのIEC62443取り組み状況
セキュリティルーター、ネットワークスイッチでの活用例紹介
講演時間
25分程度
参加費用
無料
受講方法
オンライン
講演資料
こちらからダウンロードいただけます。
講演者プロフィール
出口 博一 氏
フエニックス・コンタクト株式会社
フィールドアプリケーションエンジニア
相談窓口
セミナー受講に関するご質問、商品・サービスのご相談は、高木商会にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
関連情報
フエニックス・コンタクト株式会社(phoenixcontact.com)
- 1
本日セミナー開催

2024/10/22 10:00 - 2026/03/31 23:55
【オンデマンド】工場DXのためのサイバーセキュリティ OTサイバーセキュリティの鍵を握るIT・OTの融合|シュナイダーエレクトリック
本コンテンツは、2024年10月16日~18日に配信した「産業サイバーセキュリティDAY」の録画配信となります。見逃された方、もう一度見たいと思っていた方はぜひこの機会にご覧ください。
DX化と同時進行しないとリスクが増大するサイバーセキュリティ。しかし、「ITとOTどちらもわかるセキュリティ担当者なんていない!!」そんな声に応えるために、シュナイダーエレクトリックの自社220拠点の工場を守っているサイバーセキュリティシステムを皆様の工場にも提供するサービスを開始しました。
現時点で業界最強レベルと言われるシュナイダーエレクトリックのサイバーセキュリティソリューションについて講演いたします。
講演内容
OTサイバーセキュリティが抱える課題
シュナイダーエレクトリックのサイバーセキュリティのご紹介
お客様に提供するサイバーセキュリティのご紹介
提供から導入、運営の流れ
詳細なサイバーセキュリティの監視プラットフォームのデモ
講演時間
30分程度
参加費用
無料
受講方法
オンライン
講演資料
こちらからダウンロードいただけます。
講演者プロフィール
林 哲士 氏
シュナイダーエレクトリックホールディングス株式会社
インダストリアルオートメーション事業部 パートナーアライアンス部 部長
相談窓口
セミナー受講に関するご質問、商品・サービスのご相談は、高木商会にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
関連情報
シュナイダーエレクトリックホールディングス株式会社(se.com)
- 1
本日セミナー開催

2024/07/24 10:00 - 2050/03/31 23:55
【オンデマンド】欧州サイバーレジリエンス法(CRA)概要とその対策の第一歩
本コンテンツは、2024年7月17日~19日に配信した「欧州サイバーレジリエンス法(CRA)概要とその対策の第一歩」の録画配信となります。見逃された方、もう一度見たいと思っていた方はぜひこの機会にご覧ください。
今年2024年中に発効され、2026年~2027年にかけて施行が予定されている欧州サイバーレジリエンス法への対応は、EU向けビジネスを抱える日本の製造業界にとって非常に大きなインパクトを持つ喫緊の課題です。
本セミナーではCRAの概要及びその対策の第一歩として何をすべきかお伝えします。
講演内容
CRAの概要
対策の必要性と方向性
講演時間
35分程度
参加費用
無料
受講方法
オンライン
講演資料
こちらからダウンロードいただけます。
講演者プロフィール
大島 正嗣 氏
シーメンス株式会社
デジタルインダストリーズ プロセスオートメーション事業部ビジネスディベロップメントグループ グループマネージャー
2017年シーメンス入社。産業用ネットワーク機器、特にリモートアクセス関連製品およびOTセキュリティソリューションを担当する傍ら、同部門のビジネス開発チームの責任者を務める。
相談窓口
セミナー受講に関するご質問、商品・サービスのご相談は、高木商会にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
関連情報
シーメンス株式会社(siemens.com)
- 50
本日セミナー開催

2021/07/28 10:00 - 2050/03/31 22:00
【オンデマンド】サイバーセキュリティ最新情報と脅威リスクモデル設計 人材育成3か月研修のご紹介|ICS研究所
本コンテンツは、2021年3月26日に開催したセミナーの録画配信となります。お見逃しした方、もう一度見たいと思っていた方はぜひこの機会に御覧ください。
サイバーセキュリティ最新情報と脅威リスクモデル設計人材育成3か月研修のご紹介
製造業DX時代におけるサイバーセキュリティについて、最新情報を交えてご説明します。
また、制御システムセキュリティ対策の実務能力を備えた技術者・評価者・管理者の育成を支援するICS研究所の製品をご紹介いたします。
[内容]
■製造業DX時代とバリューチェーン
SDGs時代 製造業DXバリューチェーン時代をどう生き抜くか?
サプライチェーンの安定操業継続とサイバー攻撃に強い工場
DX業務改革!グローバルバリューチェーンとサイバーセキュリティ対策
■サイバーセキュリティ最新情報■世界のサイバー攻撃対策法規制 中国、EU、日本
■多層防御/脅威リスクモデル設計
多層防御と多重防御の違い
IEC62443-3-2(2020年版)に基づいた脅威リスクモデル設計とリスクアセスメントの手法
IEC62443に書かれていないシステム設計手法と制御セキュリティ実装技術、管理手法など
サイバー攻撃モデルと防御モデルと脅威リスクモデル
■ICS研究所の製品について
制御セキュリティ実装技術者・評価者・管理者を育成します。
実践的オンデマンドビデオ講座 eICS
制御システムセキュリティ リモート研修講座
制御セキュリティ実務能力検定試験制度 ICSS‐Kentei ・・・ IEC62443に準じて業務遂行能力を評価
※内容は変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。
[参加費] 無料(事前登録制)
[受講方法] オンライン
※誠に勝手ながら当セミナーは取引先様向けのセミナーのため、競合他社様などのご参加はご遠慮いただいております。※対象外の方はご受講をお断りさせていただく場合がございます。ご理解のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
[講演者プロフィール]
村上正志氏株式会社ICS研究所 代表取締役社長日本ベーレー株式会社、株式会社デジタル、シュナイダーエレクトリックを経て、2015年5月に株式会社ICS研究所を創設。産業サイバーセキュリティセンターCoE講師、ISA-99の認証機関を認定するJABの制御システムセキュリティ専門家。
[関連情報]
高木商会メディア記事(takagishokai.co.jp)
株式会社ICS研究所(www.ics-lab.com)
- 4
本日セミナー開催

2021/03/18 11:00 - 2050/03/31 22:00
【オンデマンド】IoTにおけるセキュリティ | エム・システム技研
本コンテンツは、2021年2月19日にライブ配信したセミナーの録画配信となります。お見逃しした方、もう一度見たいと思っていた方はぜひこの機会に御覧ください。
IoTにおけるセキュリティ
セキュアなインターネット通信が手軽に実現できる「セキュリティゲートウェイSG6」
新型コロナウィルスの状況でますますIOTを普及させ、DX(デジタルトランスフォーメーション)へのイノベーションが求められております。しかしまだまだ現場のデータがセンシングできていなのが現状ではないでしょうか?
エム・システム技研では様々なIoT製品をラインナップしております。今回は、セキュリティを確保したインターネット通信が手軽に実現できる「セキュリティゲートウェイSG6」を中心にご紹介いたします。
「SG6」を採用すれば、VPNを使用せずに、セキュリティ機能のない通信プロトコルに、認証と暗号化を加えることによってインターネットを介した安全な通信が行えます。
[内容]
会社紹介
IoTについて
IoT製品ラインナップ
IoTアプリケーション事例
インターネットのセキュリティ問題
セキュリティゲートウェイ SG6 のご紹介機能と特徴、接続構成、設定手順
※内容は変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。
[参加費] 無料(事前登録制)
[受講方法] オンライン
※誠に勝手ながら当セミナーは取引先様向けのセミナーのため、競合他社様などのご参加はご遠慮いただいております。※対象外の方はご受講をお断りさせていただく場合がございます。ご理解のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
[講演者プロフィール]
草野 臣一氏株式会社エム・システム技研営業マネージャー
エム・システム技研に入社し、IoT機器と動画による拡販に従事。現在は関東を中心とした営業担当マネージャー
[関連情報]
TAKAGI Web Expo 2020 株式会社エム・システム技研 出展中!次世代の自動制御に役立つ会社 エム・システム技研
エム・システム技研(m-system.co.jp)
- 4
本日セミナー開催

2020/09/16 13:00 - 2050/03/31 22:00
【オンデマンド】制御システムサイバーセキュリティ、ローカル5Gなどについての最新技術・動向|ICS研究所
本コンテンツは、2020年7月29日にライブ配信したセミナーの録画配信となります。お見逃しした方、もう一度見たいと思っていた方はぜひこの機会に御覧ください。
今、新型コロナ禍の世界で何が起きているのか。
新型コロナ禍の「生き残り作戦Survival strategy」とは?
世界の産業界が大きな転換期に入り、
より高い要求とスピードを求められている今日、
目まぐるしい動きの中で
新たな課題を解決していくための研究に取り組んでいる
ICS研究所の村上氏に講演いただきます。
[内容]
最新市場動向:今、世界で何が起きているのか?
宇宙市場 第二幕、中国から撤退する企業、5G/ローカル5G
サイバー攻撃に強い装置・機械・ロボット
新型コロナ禍の「生き残り作戦Survival strategy」
エスカレートするサイバー攻撃の事例
世界のサイバー攻撃対策 法規制
制御セキュリティ標準規格「IEC62443」認証制度の最新情報
サイバー攻撃に強い自律分散型制御セキュリティ
制御セキュリティ対策 実力検定試験について
※内容は変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。
[参加費] 無料(オンデマンド)
[受講方法] オンライン
※誠に勝手ながら当セミナーは取引先様向けのセミナーのため、競合他社様などのご参加はご遠慮いただいております。※対象外の方はご受講をお断りさせていただく場合がございます。ご理解のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
[講演者プロフィール]
村上正志氏株式会社ICS研究所 代表取締役社長日本ベーレー株式会社、株式会社デジタル、シュナイダーエレクトリックを経て、2015年5月に株式会社ICS研究所を創設。産業サイバーセキュリティセンターCoE講師、ISA-99の認証機関を認定するJABの制御システムセキュリティ専門家。
[関連情報]
TAKAGI WEB EXPO 2020 ICS展示会ページ
高木商会メディア記事(takagishokai.co.jp)
株式会社ICS研究所(www.ics-lab.com)
- 104