表示対象:
申込受付中
.jpg)
2025/09/22 00:00 - 2027/08/25 23:59
Roche Women's Healthウェブセミナー 2025
Roche Women's Healthウェブセミナー 2025知っておきたい!産婦人科医のための最新検査と臨床応用セミナー~妊娠前から周産期管理まで~講演1婦人科領域における性感染症の最新動向と難治性腟トリコモナスについて演者:宮崎 博章 先生 (小倉記念病院 感染管理部長)梅毒をはじめとする婦人科領域で重要となる性感染症の診断・治療について、最新情報を踏まえ解説します。また最近測定可能となった腟トリコモナス遺伝子検査についての意義や使用するポイントを解説するとともに、今後課題となると予想される難治性トリコモナスについても紹介したいと思います。講演2妊娠と甲状腺疾患のマネジメント: 産科・内分泌の連携による最適ケア演者:吉原 愛 先生(伊藤病院 内科医長)妊娠を希望する女性や妊娠中の方において、甲状腺機能の評価と適切な管理は母児の健康を守るうえで極めて重要です。今回の講演では、甲状腺関連検査とその解釈、妊娠前、出産、産後の各段階で注意すべき甲状腺疾患の診断・治療のポイントをわかりやすくご紹介します。また、産科と内分泌のスムーズな連携の実践的なヒントもお伝えできればと考えています。講演3妊娠高血圧腎症と診断する前に活用できる sFlt-1/PIGF比検査のコツ演者:河上 祥一 先生(社会医療法人 愛育会 福田病院 病院長)妊娠高血圧症候群は、周産期管理で重要な疾患です。中でも妊娠高血圧腎症(PE)は、現在でも最終的な治療法は妊娠終結となっており、妊娠週数によっては高次医療機関へ搬送が必要となります。PEの短期発症予測の補助として保険適用となっているsFlt-1/PIGF比は、送る側、受け入れる側、両方に有効な指標となります。今回の講演では、当院での自験例や院内での運用、周産期連携におけるsFlt-1/PIGF比の活用ポイントについてお話ししたいと思います。Q&Aセッション◆◇ Webcast@RocheDiagnosticsサイトで動画を視聴されるお客様へ ◇◆以下でお困りの際には https://dianews.roche.com/howto-webcast.html をご確認ください。
アカウントをお持ちでない場合(新規登録の方法)
パスワードを忘れてしまった場合
アカウント登録済かどうかを忘れてしまった場合
登録情報を修正するには
動画ページへのアクセス方法
こちらの登録フォームに、ご興味のある「疾患分類」「検査領域」にチェックを入れていただきますと、今後その関連ウェビナーが追加された際にお知らせいたします。こちら動画の「疾患領域」は婦人科疾患・感染症・内分泌、「検査領域」は生化学・免疫検査・遺伝子検査(PCR関連)です。
申込受付中

2025/05/12 00:00 - 2027/04/28 00:00
子宮腫瘍のバイオマーカー UP-TO-DATE~p16とMMR 免疫組織化学を中心に~
演者:三上 芳喜 先生(熊本大学病院 病理部・病理診断科 教授) 座長:柳井 広之 先生(岡山大学病院 病理診断科 教授) #子宮頸がん#子宮体がん#CINtec#MMR#mmr#第114回日本病理学会総会:ランチョンセミナー202025年4月19日 第114回日本病理学会総会の共催セミナーより
申込受付中

2025/01/29 00:00 - 2027/01/29 00:00
ベンタナ OptiView CINtec p16(E6H4)病理トレーニング
講師:三上 芳喜 先⽣(熊本⼤学病院 病理診断科) #子宮頚部病変#CINtec#p16#免疫染色#ベンタナ OptiView CINtec p16(E6H4)病理トレーニング2025年1月23日 「ベンタナ OptiView CINtec p16(E6H4)病理トレーニング」より
申込受付中

2024/11/16 00:00 - 2026/12/18 00:00
子宮頸部病変の診断におけるCINtec(p16免疫組織化学)の有用性
演者:三上 芳喜 先⽣(熊本⼤学病院 病理診断科) 座長:安⽥ 政実 先⽣(埼⽟医科⼤学国際医療センター 病理診断科 / 岐⾩⾚⼗字病院 病理診断科) #子宮頚部病変#CINtec#p16#免疫染色#第63回⽇本臨床細胞学会秋期⼤会2024年11月16日 第63回⽇本臨床細胞学会秋期⼤会の共催セミナーより
申込受付中

2024/10/27 00:00 - 2025/12/31 23:59
ロシュ Women’s Health ウェブセミナー Vol.2
演者 三鴨 廣繁 先生 (愛知医科大学医学部臨床感染症学講座 教授)【本セミナーは、9月11日(水) 開催の「ロシュ Women’s Health ウェブセミナー 2024 Vol.2」でご講演いただいた内容になります。】最近の性感染症のトピックスとして梅毒、主な性感染症の現状とそして新しい遺伝子検査項目である腟トリコモナスおよびマイコ・プラ ズマジェニタリウムについて最新のエビデンスも踏まえてご解説頂きます。【ウェビナー内容】
婦人科診療に関わる性感染症の最新の話題とコバス TV/MG検査について
Q&Aセッション・解説
★関連リンクけんさナビPro ― プロフェッショナルの方に最新の検査をナビゲート ― けんさナビProではプロフェッショナルの方に向けて、診断方法・保険収載情報・試験成績などといった、日常臨床に役立つ検査にまつわる情報をお届けしております。皆さまのお役に立てれば幸いです。★こちらの登録フォームに、ご興味のある「疾患分類」「検査領域」にチェックを入れていただきますと、今後その関連ウェビナーが追加された際にお知らせいたします。こちら動画の区分は下記となります。「疾患分類」:感染症「検査領域」:遺伝子検査(PCR関連)
申込受付中

2021/07/19 00:00 - 2026/07/18 23:59
妊娠高血圧腎症の最前線
演者 齋藤 滋 先生 (富山大学 学長)2021年7月1日に新規保険収載された妊娠高血圧腎症の短期発症予測マーカーsFlt-1/PlGF比。富山大学 学長 齋藤 滋先生に妊娠高血圧腎症についてその実態およびsFlt-1/PlGF比について分かりやすく解説いただきます。

2023/09/12 00:00 - 2025/09/10 23:59
sFlt-1/PlGF比が妊娠高血圧症候群の管理にもたらすインパクト
座長:北海道大学大学院医学研究院 産婦人科教室 渡利 英道先生 演者:東京大学医学部・医学系研究科 産婦人科講座 入山 高行 先生