2025/08/25 00:00 - 2027/08/25 23:59

コバス TV/MG*の臨床的活用法~最新情報も踏まえて~

概要

第36回臨床微生物迅速診断研究会 教育セミナー3 

演者:髙橋 聡 先生(札幌医科大学 医学部 感染制御・臨床検査医学講座 教授)


「その尿道炎、本当にクラミジアですか?」

非淋菌性尿道炎の原因として、クラミジアに次いで多いマイコプラズマ・ジェニタリウム(M. genitalium)。 近年、薬剤耐性化が進んでおり、診断と治療がますます重要になっています。 本セミナーでは、札幌医科大学 髙橋先生に、M. genitalium感染症の現状とその診断を可能にした診断薬「コバスTV/MG」の臨床的有用性について解説いただきました。 M. genitalium感染症の最新情報から、診断の重要性、そして日本の医療現場における課題と展望まで、今後の診療に役立つ情報が満載です。是非ご視聴ください。

*製造販売承認番号:30300EZX00066000


コバス TV/MGについて

治療に難渋する非淋菌性尿道炎。その原因菌M. genitaliumを的確に捉え、適切な治療へと導きます。コバス TV/MGは、保険適用されたPCR法として多様な検体から高精度にM. genitaliumを検出し、確かな診断で治療の長期化を防ぎます。

詳細はこちら

#マイコプラズマジェニタリウム #TV #MG


◆◇ Webcast@RocheDiagnosticsサイトで動画を視聴されるお客様へ ◇◆

以下でお困りの際には https://dianews.roche.com/howto-webcast.html をご確認ください。

  1. アカウントをお持ちでない場合(新規登録の方法)
  2. パスワードを忘れてしまった場合
  3. アカウント登録済かどうかを忘れてしまった場合
  4. 登録情報を修正するには
  5. 動画ページへのアクセス方法


    こちらの登録フォームに、ご興味のある「疾患分類」「検査領域」にチェックを入れていただきますと、今後その関連ウェビナーが追加された際にお知らせいたします。

    こちら動画の「検査領域」は 遺伝子検査(PCR関連) 、「疾患領域」は 感染症・性感染症(STI) です。

    開催日程

    • 2025/08/25 00:00 - 2027/08/25 23:59

    申し込み期間

    • 2025/09/08 00:00 - 2027/08/25 23:59