2025/03/01 00:00 - 2029/12/31 12:00

面接で見極める!優秀な人材を見抜く質問と評価基準(小冊子)

概要

「優秀な人材を採用したい。」


経営者であれば、誰もが思うことだと思います。

しかし、これが本当に難しい。

それなりの面接のノウハウをもっている経営者の方は多いし、それはそれで正解なのですが、そのウンチクをもってしても失敗することがある。

採用面接のノウハウ本はたくさんでていますが、最善解がない・・・。

当たり前のことですが、人が感情をもった複雑な思考をもっているからです。複雑だから見抜けない。

 

しかも、採用難の時代です。

企業から見れば採用は需要ですが、求職者から見れば供給です。

需要と供給が存在するということは市場が成立しているわけで、人の場合は労働市場です。

たしかに求人と求職は市場なので、需要曲線と供給曲線の交差点は年収となります。

しかし、労働市場はそればかりではないのが難しいところです。人には価値観とか感情とか、お金で換算できない要素があるからです。

 

優秀さとは、結局お金に換算できない部分の評価をすることだと思います。

スキルはある程度お金に換算することができます。業種別や職種別の賃金水準が統計で出ているからです。

優秀さは、スキルだけではない。

もっといえば、スキルが身につくかどうかも、その人の考え方や価値観がもとになっていると考えます。

 

「じゃ、どうやって優秀な人材を見抜くの?」

 

結局、「継続性」であると考えています。

我が社にとっての優秀な人材の定義と、その見極める質問・評価基準の設定、このサイクルを継続して実施していくことで、我が社のノウハウを作っていくことだと思います。

 

本小冊子は、採用面接で優秀人材を見分けるための【質問】と優秀人材の獲得率を高める[プロセス設計]について簡潔に記載いたしました。

この小冊子が、貴社の人材採用の一助になれば幸いです。

セミナー内容

テーマ セミナー内容
面接で見極める!
優秀な人材を見抜く質問と評価基準
  • 優秀な人材とは?
  • 優秀な人材を見極める質問
  • 評価基準の設定
  • まとめ

開催日程

  • 2025/03/01 00:00 - 2029/12/31 12:00

申し込み期間

  • 2025/03/13 13:40 - 2029/01/31 12:55

下記フォームに入力して、予約を行ってください。

既に登録済みの方はこちら
利用規約
個人情報
確認