
2025/09/01 15:00 - 2026/12/02 01:00
【WEB 無料セミナー】新人も中堅も育たない職場を変える、介護人材育成のしかけと仕組みづくり
概要
こんなお悩み、ありませんか?
- 〇若手が育たず、ベテランに頼りがちになっている
- 〇指導が属人的で、育成の仕組みが整っていない
- 〇評価制度があるが、昇給・賞与に反映されていない
- 〇利用者への支援とマネジメント業務の両立に悩んでいる
- 〇スタッフの定着率が低く、採用も困難になっている
- 〇管理者に評価・育成のノウハウが不足している
本セミナーで得られること
福祉の現場では、「人を育てる仕組みがない」「評価と処遇がつながらない」という課題が多く聞かれます。
このセミナーでは、福祉の人材育成に必要な「しかけ(育成技法)」と「仕組み(制度設計)」を一体でご紹介します。
特に、障害福祉サービスに特化した制度構築ノウハウをもとに、評価・処遇・育成の連動方法を、具体事例を交えてわかりやすく解説します。
セミナーの特長
- 現場と制度をつなぐ「評価のしかけと仕組み」を学べる
- 管理者の育成力を高めるフィードバック技法を習得
- 評価結果を賃金・賞与に正当に反映する方法
- 等級制度・評価制度・処遇制度を一体で設計する方法
- 定着率向上・やる気アップにつながる育成制度の構築法
□実例紹介つきで、すぐに実行できる知識が満載!
このような中小企業様におすすめします
- 人材育成の方法や評価の設計に悩んでいる
- 管理者の育成スキルを高めたい
- 頑張る職員が報われる職場をつくりたい
- 昇給・賞与が年功的で見直しを検討している
- 処遇・評価・育成の三位一体を目指したい
テーマ・内容
テーマ |
中小企業のための 人材育成のしかけと仕組みづくり
~評価を“人材育成”につなげる方法~ |
---|---|
セミナー内容 |
*都度、成功事例をご紹介しながらご説明いたします。 |
講師のご紹介
菅 英樹 ( すが ひでき )
(株)共栄経営センター 常務取締役
中小企業の課題解決にこだわって経営コンサルティングを展開中。人事・教育を軸にしながら、経営再建、営業・マーケティング、M&Aと幅広く活動を展開。単なる
開催日程
- 2025/09/22 14:00 - 09/22 15:00 (60分)
- 2025/09/26 14:00 - 09/26 15:00 (60分)
申し込み期間
- 2025/09/02 15:27 - 2026/12/02 01:00