2025/10/01 11:00 - 2031/03/02 23:00

叱ると怒るの違いがわかれば部下は動く(小冊子)

概要

叱る技術 小冊子紹介

「叱れない上司」が増えている。

でも、“叱らない組織”は確実に弱っていきます。

部下のミスを見ても、「注意するとハラスメントと言われるかも…」と躊躇していませんか?

最近、多くの管理職が“叱ること”そのものに恐怖を感じています。

少し強く言えば「パワハラ」、

優しく伝えれば「甘い上司」。

そんな時代に必要なのは――

叱らない勇気ではなく、“正しく叱る勇気”です。

なぜ、叱るのがこんなに難しくなったのか?

  • 「怒る」と「叱る」の違いがあいまいになっている
  • 感情をぶつけてしまい、後悔することがある
  • 指摘のつもりが“人格否定”と受け取られる
  • 言葉を選びすぎて、結局何も伝えられない

結果として、現場では「何も言わない上司」「見て見ぬふりをするリーダー」が増え、

チームの士気が下がり、育つ人材が減っています。

大切なのは“叱り方の技術”を学ぶこと。

「叱る」とは感情の発散ではなく、部下の成長を促す対話です。

本小冊子では、現場の管理者が明日から使える
“ハラスメントにならない叱り方”を、具体例とともに紹介します。

この小冊子が、部下育成やマネジメントに悩むすべての上司の一助となれば幸いです。

開催日程

  • 2025/10/01 11:00 - 2031/03/02 23:00

申し込み期間

  • 2025/10/16 11:08 - 2031/03/02 23:00

下記フォームに入力して、予約を行ってください。

既に登録済みの方はこちら
利用規約
個人情報
確認